2008年06月26日
赤プレの珍客1064号機
早朝から深夜まで仕事。で、休憩5時間(爆)でした。
出勤途中、午前5時すこし前の岡山機関区へ立ち寄りました。

▲8867レ牽引予定機出区スタンバイ中
もうすぐ8867レの牽引機が岡機を出区する時間です。EF65-1009号機が次位に新鶴見機関区所属の1064号機を従えてスタンバイしていました。

▲うしろから
EF65-1064号機には、つくばエクスプレス甲種輸送用の特製記念ヘッドマークが取り付けられていました(^o^)。
週末の甲種輸送本番が楽しみですね。・・・天気が心配。

▲EF65-1131号機乱入!
午前5時過ぎ。さあ、これから1064号機をアップで撮影しようかという時に突然、下関運転所所属の1131号機が岡機に入区。
1064号機にピッタリと並びました。
思いがけず撮れた国鉄特急色の東西PF。早起きは三文の徳。
しかし、こんな時間にセキのPFが入区とは珍しい。現在のセキPFの常駐釜は1130号機だった筈。もしかして入れ替わるのかな!?
出勤途中、午前5時すこし前の岡山機関区へ立ち寄りました。
▲8867レ牽引予定機出区スタンバイ中
もうすぐ8867レの牽引機が岡機を出区する時間です。EF65-1009号機が次位に新鶴見機関区所属の1064号機を従えてスタンバイしていました。
▲うしろから
EF65-1064号機には、つくばエクスプレス甲種輸送用の特製記念ヘッドマークが取り付けられていました(^o^)。
週末の甲種輸送本番が楽しみですね。・・・天気が心配。
▲EF65-1131号機乱入!
午前5時過ぎ。さあ、これから1064号機をアップで撮影しようかという時に突然、下関運転所所属の1131号機が岡機に入区。
1064号機にピッタリと並びました。
思いがけず撮れた国鉄特急色の東西PF。早起きは三文の徳。
しかし、こんな時間にセキのPFが入区とは珍しい。現在のセキPFの常駐釜は1130号機だった筈。もしかして入れ替わるのかな!?
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(3)
│岡山機関区
この記事へのコメント
おはようございます。それにしてもお牡蠣は いつも絵になりますね〜♪関P〜との並びは撮影会みたいな感じが・・・(^_^;)
本番は仕事なんで 撮影できない私の分も楽しんできて下さいマセ〜(笑)
本番は仕事なんで 撮影できない私の分も楽しんできて下さいマセ〜(笑)
Posted by ごん at 2008年06月27日 08:53
またまた仕事で撮れません(涙)
戦国よりも赤プレの方が行きたいなぁ…
しかし、この並び、カッコいいっすね!
早起きした甲斐がありましたね!
戦国よりも赤プレの方が行きたいなぁ…
しかし、この並び、カッコいいっすね!
早起きした甲斐がありましたね!
Posted by 音 at 2008年06月27日 09:26
おはようございます。
いよいよTX甲種本番の日の朝を迎えました。
午前中は曇り時々雨。午後は本降りの雨だそうです(涙)。
>ごん さん
1131号機と1064号機の並びは僅か1~2分ほどでした。
雨でも車の中から撮ってきますよ。後は露出との戦いですね。
ああ、涙雨。
>音さん
このTXのヘッドマーク、紺色に赤いワンポイントで、まさに赤プレ特急色の1064号機にコーディネートしたかのような似合い方でした。
個人的には戦国よりも、今回の特急色の方が萌えます(笑)。
いよいよTX甲種本番の日の朝を迎えました。
午前中は曇り時々雨。午後は本降りの雨だそうです(涙)。
>ごん さん
1131号機と1064号機の並びは僅か1~2分ほどでした。
雨でも車の中から撮ってきますよ。後は露出との戦いですね。
ああ、涙雨。
>音さん
このTXのヘッドマーク、紺色に赤いワンポイントで、まさに赤プレ特急色の1064号機にコーディネートしたかのような似合い方でした。
個人的には戦国よりも、今回の特急色の方が萌えます(笑)。
Posted by ち at 2008年06月28日 06:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。