2009年01月23日
ムーンライト廃止!?
今春の臨時列車の概要が発表されました。またまた残念な話題が飛び込んできました。
毎年、春休みには必ず走っていた夜行臨時快速のムーンライト九州・松山・高知ですが、3列車全てが今度の春休みには臨時列車として設定されないそうです・・・。定期列車ではないのでこれが正式な廃止発表ではありませんが、このまま消滅してもおかしくありません。
富士ぶさ廃止をきっかけに、ついに波動用客車や旅客会社の機関車も淘汰されてしまうのでしょうか。

▲ムーンライト九州(再掲)2008年7月31日撮影
乗っても撮っても楽しかったムーンライト。
九州号と松山号は何度も利用しました。夜行列車って独特の雰囲気があって好きです。
この春も乗ろうかなと思っていたのですが、残念です。
夏休みには復帰して欲しい。出来れば客車のままで、・・・無理なら九州号は583系、松山号はキハ181系で・・・。JRさん、お願いしますっ
。
毎年、春休みには必ず走っていた夜行臨時快速のムーンライト九州・松山・高知ですが、3列車全てが今度の春休みには臨時列車として設定されないそうです・・・。定期列車ではないのでこれが正式な廃止発表ではありませんが、このまま消滅してもおかしくありません。
富士ぶさ廃止をきっかけに、ついに波動用客車や旅客会社の機関車も淘汰されてしまうのでしょうか。
▲ムーンライト九州(再掲)2008年7月31日撮影
乗っても撮っても楽しかったムーンライト。
九州号と松山号は何度も利用しました。夜行列車って独特の雰囲気があって好きです。
この春も乗ろうかなと思っていたのですが、残念です。
夏休みには復帰して欲しい。出来れば客車のままで、・・・無理なら九州号は583系、松山号はキハ181系で・・・。JRさん、お願いしますっ

Posted by ちいふ at 23:59│Comments(4)
│おでかけ/関西
この記事へのコメント
おはようございます。
嗚呼、ちゐさんとの思い出のML九州が・・・
485系化されるって聞いてたから安心してたのに(ま、撮る側としてですが)
利用率、結構よかったんじゃないんでしょうか?
富士ぶさ廃止後、西日本のカマ、どうなるんでしょうね・・・?
少々心配です。
嗚呼、ちゐさんとの思い出のML九州が・・・
485系化されるって聞いてたから安心してたのに(ま、撮る側としてですが)
利用率、結構よかったんじゃないんでしょうか?
富士ぶさ廃止後、西日本のカマ、どうなるんでしょうね・・・?
少々心配です。
Posted by 音戸 at 2009年01月29日 10:00
>音さん
昨年夏の合同厚狭練、懐かしい


485系がもしムーンライトで使われるとしたら、雷鳥が新型に置き換わったあとなんでしょうか。それはそれで寂しいですよね。
583系だと寝台料金かかるけど、1人分の18切符で2席分の指定券を買って席を広々使う非常識な族は激減するでしょうね。
あぁ、583系のムラ九、乗りたいなあ

。
西日本の釜は66が全検を通されてるので、PFがやばいような…


昨年夏の合同厚狭練、懐かしい



485系がもしムーンライトで使われるとしたら、雷鳥が新型に置き換わったあとなんでしょうか。それはそれで寂しいですよね。
583系だと寝台料金かかるけど、1人分の18切符で2席分の指定券を買って席を広々使う非常識な族は激減するでしょうね。
あぁ、583系のムラ九、乗りたいなあ



西日本の釜は66が全検を通されてるので、PFがやばいような…



Posted by ちいふ at 2009年01月29日 19:04
ち~さん おは!
ムーンライト マジかよ!
九州ってけっこう乗ってるんと違うかったっけ?
ワタシャ 最近電車乗ってないけど ムーンライトだけはいつまでも残ると思ってました。
こりゃ客車もマジで全廃やな・・・・・
ムーンライト マジかよ!
九州ってけっこう乗ってるんと違うかったっけ?
ワタシャ 最近電車乗ってないけど ムーンライトだけはいつまでも残ると思ってました。
こりゃ客車もマジで全廃やな・・・・・
Posted by 宮 at 2009年02月01日 06:48
>宮さん
お疲れ様です
。
富士はやぶさ廃止と共に、旅客会社は電気機関車を削減しちゃうのかな…。大井川ではいまだに茶色いデッキ付き電機が現役で頑張っているのにね。
ムーンライト、その安さも魅力ですが、九州という遠い地に早朝に到着できるのが便利でした。
ほとんどの客が18切符と指定席券525円で乗るから、JRからのサービス列車みたいなもんですよね。
贅沢いえば関西から北陸方面に向かうムーンライトを設定してほしい〜って、それは贅沢過ぎですね
。
お疲れ様です

富士はやぶさ廃止と共に、旅客会社は電気機関車を削減しちゃうのかな…。大井川ではいまだに茶色いデッキ付き電機が現役で頑張っているのにね。
ムーンライト、その安さも魅力ですが、九州という遠い地に早朝に到着できるのが便利でした。
ほとんどの客が18切符と指定席券525円で乗るから、JRからのサービス列車みたいなもんですよね。
贅沢いえば関西から北陸方面に向かうムーンライトを設定してほしい〜って、それは贅沢過ぎですね

Posted by ちいふ at 2009年02月01日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。