2009年03月06日
モスラ幼虫、煙幕を吐く
目覚めると外は大雨。
某老車が入院中なので車屋から借りた軽の代車で出勤しました。
コイツがまた、私のボロ車のさらに上を凌ぐスーパーボロ(失礼)でして・・・。雨の中、大型トラックが水煙を巻き上げながら爆走する中、コワイよぉ~ぉ・・・などと思いながらなんとか無事に出勤。
雨も小降りになった頃、休憩時間にちょっとだけ職場をダッシュで抜けて、コイツに会ってきました。

▲モスラ(幼虫)
私が小学3年ぐらいだった頃、倉敷駅前の東宝で上映された「モスラ対ゴジラ」を観たのがコイツとの最初の出会いでした。
ザ・ピーナッツが歌う「モスラ~やっ♪、モスラ~やっ♪」っていう歌を今でも覚えています。
ちなみに同時上映は「ドラえもん・のび太の恐竜(初代)」でした(本当)。
あのころのモスラの幼虫は口から糸を吐き出していたとおもうのですが、なぜか今日は背中の穴から猛烈なガスを噴き出してました(爆爆爆)。

▲ゲホ、ゲホッ、ゲホゲホッwwwww
モスラ(幼虫)が走り去った後も、辺りは真っ白でした(爆)。
某老車が入院中なので車屋から借りた軽の代車で出勤しました。
コイツがまた、私のボロ車のさらに上を凌ぐスーパーボロ(失礼)でして・・・。雨の中、大型トラックが水煙を巻き上げながら爆走する中、コワイよぉ~ぉ・・・などと思いながらなんとか無事に出勤。
雨も小降りになった頃、休憩時間にちょっとだけ職場をダッシュで抜けて、コイツに会ってきました。

▲モスラ(幼虫)
私が小学3年ぐらいだった頃、倉敷駅前の東宝で上映された「モスラ対ゴジラ」を観たのがコイツとの最初の出会いでした。
ザ・ピーナッツが歌う「モスラ~やっ♪、モスラ~やっ♪」っていう歌を今でも覚えています。
ちなみに同時上映は「ドラえもん・のび太の恐竜(初代)」でした(本当)。
あのころのモスラの幼虫は口から糸を吐き出していたとおもうのですが、なぜか今日は背中の穴から猛烈なガスを噴き出してました(爆爆爆)。

▲ゲホ、ゲホッ、ゲホゲホッwwwww
モスラ(幼虫)が走り去った後も、辺りは真っ白でした(爆)。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(4)
│団体臨時列車
この記事へのコメント
おはようございます。愛車が無事に戻ってくるとよいですね。 それも修理代もお安くなるように・・・
モスラも調子がわるそうですな?(^_^;)

モスラも調子がわるそうですな?(^_^;)
Posted by ごん at 2009年03月15日 08:59
>ごん さん
某老車
君ですが、明日退院予定です。ハンドル全交換に、ディマースイッチもアッシーで交換ですた。定額給付金、飛んだ〜(泣
)。
モスラ君を無謀にも縦アングルでズーム流ししてみましたが、玉砕しました(苦笑)。
画面、傾いてる〜
。
某老車


モスラ君を無謀にも縦アングルでズーム流ししてみましたが、玉砕しました(苦笑)。
画面、傾いてる〜

Posted by ちいふ at 2009年03月15日 11:03
こんにちは
とうとう終わっちゃいましたね
モスラくんもいずれは同じ運命なんでしょうね…
爆煙と言えば同じエンジン積むキハ181系ですね。
以前益田駅でいそかぜの発車ビデオ取っていたら3両なのに後ろが見えないくらいの煙幕攻撃に合いました
隣で写してた人はエラくびっくらしてましたが、それならやくもの11両(おっとキサシがあるから10両ですね)なら窒息死するやんかって思いました。
あ~あの頃に戻りたい~煙にまかれたい~

とうとう終わっちゃいましたね

モスラくんもいずれは同じ運命なんでしょうね…
爆煙と言えば同じエンジン積むキハ181系ですね。
以前益田駅でいそかぜの発車ビデオ取っていたら3両なのに後ろが見えないくらいの煙幕攻撃に合いました

隣で写してた人はエラくびっくらしてましたが、それならやくもの11両(おっとキサシがあるから10両ですね)なら窒息死するやんかって思いました。
あ~あの頃に戻りたい~煙にまかれたい~

Posted by へ☆ at 2009年03月15日 11:23
>へ☆さん
ワタクシ、小学生の頃に伯備線沿線にある親戚の家に行った時は、181やくもをよく眺めてました。倉敷駅を発車した直後の大カーブなのですが、不思議と、爆煙の記憶がありません。
松山へ行く時に乗った181しおかぜも普通の排煙だったなあ。あのころはまだDMなんちゃらとかいうエンジンの調子も良かったんでしょうね。
同じエンジンを積むキヤ191を廃車直前のころに見たときは、2連なのに酷い爆煙でしたよ。
ワタクシ、小学生の頃に伯備線沿線にある親戚の家に行った時は、181やくもをよく眺めてました。倉敷駅を発車した直後の大カーブなのですが、不思議と、爆煙の記憶がありません。
松山へ行く時に乗った181しおかぜも普通の排煙だったなあ。あのころはまだDMなんちゃらとかいうエンジンの調子も良かったんでしょうね。
同じエンジンを積むキヤ191を廃車直前のころに見たときは、2連なのに酷い爆煙でしたよ。
Posted by ちいふ at 2009年03月16日 06:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。