さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2009年07月17日

しつこくロンチキ強化月間

6月・7月は勝手にロンチキ(レール積載限定)強化月間と銘打ってます(自爆)。

なので、どんなに天気が悪くても出撃するのだ~。

しつこくロンチキ強化月間
▲EF65-1130号機牽引 ロングレール工臨(超撃沈)。
ズーミングはテレ側からワイド側へ回すのですが・・・、ウギャ~っ!! 間違えてズームリング逆方向に回してもうた~(涙)。
要リベンジですな。

しつこくロンチキ強化月間
▲編成中央のレール締結器具
200mもの長大なロングレールを、この器具で固定しているらしいです。

この場所は、倉敷駅の西側の横断歩道橋。架線トラスやケーブル類がうっとうしいため、決して条件の良い場所ではありませんが、ワタクシが小学生の頃から自転車でよく通っていた「クラシカルポイント」です。ここでロンチキを撮ったことが無かったので、あえてこの場所をチョイスしました。

しつこくロンチキ強化月間
▲レール2段重ねの200m×16本
レール積載本数はいつも同じではないようです。今回は大量に載っていました。
長さの違うレールを同時に積載している時もあるし、僅か数本しか積んでいない時もありました。
また、レールを取り卸す装置が釜次位になっている時もあれば、最後尾になっている時もあります。今回は釜次位側でした。レールを取卸す現場によって変えているのかなあ~と予想。

それにしても今日はよく雨が降りましたね。中国地方の路線は大雨のため運休や規制が相次ぎ、各地でダイヤがズタズタのボロボロだったみたいです・・・。乗客および関係者の皆様、お疲れ様でした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(業務列車/工臨)の記事画像
斜光線のレール輸送貨車
ピカピカDE10-1151
ロンチキギラリ
無機質なコンクリート
工臨と山ツツジ
撃沈ニモ負ケズ、ロンチキ強化月間
同じカテゴリー(業務列車/工臨)の記事
 斜光線のレール輸送貨車 (2010-12-31 21:19)
 ピカピカDE10-1151 (2010-10-14 23:59)
 ロンチキギラリ (2010-04-25 23:59)
 無機質なコンクリート (2010-04-23 23:11)
 工臨と山ツツジ (2010-04-16 23:59)
 撃沈ニモ負ケズ、ロンチキ強化月間 (2009-07-22 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)業務列車/工臨
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
しつこくロンチキ強化月間
    コメント(0)