2007年02月09日
水島臨海鉄道キハ20
せっかくの休日なのに朝から雨模様。昼になってもやみません。
伯備線の貨物を撮るのはやめて、自宅の近所でお手軽に水島臨海鉄道を撮影してきました。
雨が降っても鉄分補給するのです!!!

▲水島臨海鉄道キハ20-5国鉄色
私が子供のころに見た水臨キハ10やキハ20に比べて、クリーム色が若干濃い気がします。
それに、朱色って、こんなに鋭角な塗り分けだったかなあ・・・?
角がもっと丸かったような!?

▲DE10-1733
昼に下る貨物は旧更新色の青釜でした。
吹田から助っ人に来ている新更新色の1192号機は、もう水臨には入らないのかな?
2日前には岡山機関区の検修庫の中で見かけましたが・・・。
伯備線の貨物を撮るのはやめて、自宅の近所でお手軽に水島臨海鉄道を撮影してきました。
雨が降っても鉄分補給するのです!!!
▲水島臨海鉄道キハ20-5国鉄色
私が子供のころに見た水臨キハ10やキハ20に比べて、クリーム色が若干濃い気がします。
それに、朱色って、こんなに鋭角な塗り分けだったかなあ・・・?
角がもっと丸かったような!?
▲DE10-1733
昼に下る貨物は旧更新色の青釜でした。
吹田から助っ人に来ている新更新色の1192号機は、もう水臨には入らないのかな?
2日前には岡山機関区の検修庫の中で見かけましたが・・・。