さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年04月11日

金光臨・春の大祭(その2)

本日は朝から晩まで勤務でした。昼休みを長めに取れたので、近場で釣り鉄するも、成果ほとんど無しでした。最後には小雨がパラつきだしたため撤収~。

4月4日に引き続き、4月8日も金光教・春の大祭に伴う、関西方面からの団体臨時列車が運行されました。

▲1本目・583系10連
キレイな水鏡でした。


▲2本目・キハ181系9連
列車通過の数分前に川釣りのボート2台が通過したため、水鏡が崩れてしまいました。
水鏡が1度崩れてしまうと10分ぐらいは元に戻りません。


▲3本目・485系9連
キハ181系のときにできた波がようやく消えて、ヤレヤレ~といいかけたその直後、川下より重低音が!
でっかいモーターボートがやってきた。その直後485系通過。
で、結果はこの通り。 OTL

無粋な釣り人のせいで台無しでした
環境破壊はんたーい!
ナニがキャッチ&リリースだ~。リリースしてもどうせ魚は弱るから死んでしまうんだぞ~。
ゲームフィッシングではなく、ちゃんと美味しく食える魚でも釣りなさ~い!
釣った魚は全て残さずきれいに食べることが、魚に対しての礼儀であり、最大の供養になるのだと私は思うのであった。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)団体臨時列車/金光臨