2007年10月04日
金光臨 秋の大祭(その1)
お休み2日目です。日中、金光教関係の臨時列車が4本と、ヘッドマーク付き貨物その他、ネタ多数のため、三石~上郡まで、早朝より出撃しました。
天気予報では曇り時々晴れだったので、ミツカミ詣を一瞬ためらったものの、行かずに後悔するより行って後悔したほうがマシかなと思い直し、出撃決定。

▲113系8連 1303M(草刈前)
以前から気になっていた場所を初めて訪問しました。前回のミツカミ詣の時にも訪れる予定でしたが、場所がわからず、今回やっと探し当てました。やっと見つけたと思ったら、草ボーボー(滝汗)。
30分程、草刈ボランティアをさせていただきました(笑)

▲EF210-901 1067レ(草刈後)
汗だくになって草刈したおかげで、彼岸花が顔を出してくれました。ミツカミでは彼岸花が見頃です。ススキも秋らしくて良い感じでした。
EF210-901号機の撮影は久しぶりでした。

▲金光臨 485系9連
金光臨の第1弾は485系がやってきました。前後とも非貫通タイプの先頭車でした。
昨年は、485系が金光臨なのになぜか雷鳥ヘッドマークのまま走ってきたことがありましたね。今回も僅かながら期待をしてましたが、やっぱり団体の表示。甘かったです(笑)。

▲EF66-28 1056レ
昨日、万富鉄橋で目撃したEF66-28号機が運用通りに1056レにてやってきました。金光臨583系12両編成と通過時間が重なるので、当然の如く583系を捨てて(笑)、EF66-28号機にターゲットを絞ることに。
ミツカミで最も有名なS字カーブで撮影する予定で築堤に上ってみると、なんと保線の方が撮影ポイント付近を点検中でした(爆)。なので、撮影ポイントに近づくことすらできずにS字を諦めました。
1056列車の通過時間も迫っているので、近くの直線に移動して適当に撮影。晴れたものの、案の定、正面への光線の周りが悪く、ちょっと残念。
天気予報では曇り時々晴れだったので、ミツカミ詣を一瞬ためらったものの、行かずに後悔するより行って後悔したほうがマシかなと思い直し、出撃決定。
▲113系8連 1303M(草刈前)
以前から気になっていた場所を初めて訪問しました。前回のミツカミ詣の時にも訪れる予定でしたが、場所がわからず、今回やっと探し当てました。やっと見つけたと思ったら、草ボーボー(滝汗)。
30分程、草刈ボランティアをさせていただきました(笑)
▲EF210-901 1067レ(草刈後)
汗だくになって草刈したおかげで、彼岸花が顔を出してくれました。ミツカミでは彼岸花が見頃です。ススキも秋らしくて良い感じでした。
EF210-901号機の撮影は久しぶりでした。
▲金光臨 485系9連
金光臨の第1弾は485系がやってきました。前後とも非貫通タイプの先頭車でした。
昨年は、485系が金光臨なのになぜか雷鳥ヘッドマークのまま走ってきたことがありましたね。今回も僅かながら期待をしてましたが、やっぱり団体の表示。甘かったです(笑)。
▲EF66-28 1056レ
昨日、万富鉄橋で目撃したEF66-28号機が運用通りに1056レにてやってきました。金光臨583系12両編成と通過時間が重なるので、当然の如く583系を捨てて(笑)、EF66-28号機にターゲットを絞ることに。
ミツカミで最も有名なS字カーブで撮影する予定で築堤に上ってみると、なんと保線の方が撮影ポイント付近を点検中でした(爆)。なので、撮影ポイントに近づくことすらできずにS字を諦めました。
1056列車の通過時間も迫っているので、近くの直線に移動して適当に撮影。晴れたものの、案の定、正面への光線の周りが悪く、ちょっと残念。
Posted by ちいふ at 19:12│Comments(4)
│団体臨時列車/金光臨
この記事へのコメント
うぅ〜わぁ(笑)
ホントに 草が刈られてるぅ〜
凄い 広範囲で刈られてますね。
凄く 大変だったのではないですか。
先日 お邪魔させて頂いた時 皆さん ごく普通に草刈りをされてる お話をされていましたが ウソとは思わないものの ここまでとは思いませんでした。
撮り鉄への情熱 腰抜かすほど びっくりしました。
ちぃ〜さん凄すぎ〜(笑)
ホントに 草が刈られてるぅ〜
凄い 広範囲で刈られてますね。
凄く 大変だったのではないですか。
先日 お邪魔させて頂いた時 皆さん ごく普通に草刈りをされてる お話をされていましたが ウソとは思わないものの ここまでとは思いませんでした。
撮り鉄への情熱 腰抜かすほど びっくりしました。
ちぃ〜さん凄すぎ〜(笑)
Posted by 宮 at 2007年10月05日 10:17
ちぃ~ふ草刈職人 さま
こんばん~は。
7○○円の威力発揮ですね…(笑)。比較してはっきりわかりますよぉ。さすがですね(感心感心メモメモ…)。
ロクロク28を撮られているところは例のSカーブのやや岡山寄りで保線スペースがあるところでしょうか?であれば一度いったことありますねぇ~。
なにわともあれプチ遠お疲れさまでした(^-^)。
こんばん~は。
7○○円の威力発揮ですね…(笑)。比較してはっきりわかりますよぉ。さすがですね(感心感心メモメモ…)。
ロクロク28を撮られているところは例のSカーブのやや岡山寄りで保線スペースがあるところでしょうか?であれば一度いったことありますねぇ~。
なにわともあれプチ遠お疲れさまでした(^-^)。
Posted by エム遊@サボリ名人 at 2007年10月06日 01:09
>宮さん
いやー、楽しいことのためなので草刈りは苦になりませんよ笑
蚊にはうんざりですが…。
たくさん刈ってるようにみえますが、実は車両の足回りにかかる部分だけピンポイントで刈ってます。
ススキも良い感じだったので、残しました笑
いやー、楽しいことのためなので草刈りは苦になりませんよ笑
蚊にはうんざりですが…。
たくさん刈ってるようにみえますが、実は車両の足回りにかかる部分だけピンポイントで刈ってます。
ススキも良い感じだったので、残しました笑
Posted by ちーふ at 2007年10月06日 10:16
>M-Youさん
カン付き66は、お察しの通りの場所です。S字で撮れないことが事前にわかっていたら、上郡西側の首振りポイントで撮ることも出来たので残念でした。
某コー●ンで買った●80円の草刈鋏、かなり重宝しております。
カン付き66は、お察しの通りの場所です。S字で撮れないことが事前にわかっていたら、上郡西側の首振りポイントで撮ることも出来たので残念でした。
某コー●ンで買った●80円の草刈鋏、かなり重宝しております。
Posted by Chief@快晴なのに仕事(涙) at 2007年10月06日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。