さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年01月09日

18切符の旅(その1)

お休み初日です。
5回使える青春18切符ですが、期限が20日までなのにあと3回も残っている・・・。・・・ということで、いきあたりばったりの超テキトーな旅に出ております。
行き先は三重県の多気。大型変圧器のメーカーの工場があって、たびたび特大貨物列車の始発駅になる、紀勢線・多気駅です。

朝1番の列車で東に向かい、ひたすら爆睡。
途中、大阪の手前・尼崎付近で新快速は急にノロノロ運転に。なんでも朝ラッシュ真っ最中の新大阪駅のホームから乗客が線路に飛び降りて走っていったので、安全のため全列車を停止させたとか。おかげでアーバンネットワーク大混乱。
結局米原での乗り換えに間に合わず、名古屋へは30分遅れで到着。
まったく人騒がせな馬鹿がいるもんです


▲117系東海色
内装はすこしくたびれていました。JR東海の117系の活躍もそう長くはなさそうです。
それに比べたら吉備國のサンライナーは大事に使われていますね。なんか10年先でも走ってそう(笑)


▲伊吹山
醒ヶ井のあたりを走行中に117系の車窓より撮影。


▲名古屋駅中央口前のキオスク
ここのキオスクの弁当売り場はとても大きく、品揃えが充実しています。30種類ぐらい並んでいたかも!?。

清洲で2時間ほど適当に貨物を撮影。本日は更新色祭りですかぁ~???というくらい、国鉄色には会えませんでした。
その後、多気へ向かうため、名古屋駅に移動し、快速“みえ”を待っていたら、目の前をEF64-35号機が牽引するロンチキが走り去っていきました。ガ~ン。ずっと清洲で撮っていればよかった・・・(凹)。


▲みそ丼(850円)とAH350(?)


▲みそ丼の中身
名古屋駅で買った駅弁です。快速みえ車内でAH350とともに頂きました。みそかつにえびふりゃ~と半熟卵が入ってました。
さすが、本場!みその甘さと和辛子がマッチしたおいしい味付けでした。


▲日没直後の多気駅
なんも無かった(溜)。もしかしたら大物車のシキ800が留置されてるかなと僅かな期待をしてました(笑)


▲ワンマン列車が到着
非電化のこういうのんびりしたローカル線で時間を気にせず、ボーっと過ごす旅も悪くないなと思いました。  

Posted by ちいふ at 22:46Comments(16)吉備國ノ食ヲタ活動記