2008年01月14日
青ワム(その2)
本日は2週間おきにある、夕方前には帰られる筈の勤務だったのですが、残業・・・。
深夜の帰宅でした。明日も6時過ぎの出勤。起きられるかな・・・。
1日寒かったですね~。明日からもっと冷え込むそうです。
過去画像で、先週撮影の清洲の画像です。

▲EF66-31牽引 3170レ
この列車を撮りたくて名古屋に泊ったようなものです。釜は新更新色の31号機でした。旧更新色を期待していたので、ちょっぴり残念(笑)。
梅小路を早朝に発車し、清洲の1つ手前の稲沢でワム80000の大半が切り離されてしまうので、清洲では編成が短くなります。
いつかは稲沢以西の、長大編成のワム80000を撮影してみたいな。

▲後追い
EF66が牽引するワム80000を撮影するのなんて20年以上振りかもしれないです。機関車も貨車も色がかなり変わりましたが・・・。
深夜の帰宅でした。明日も6時過ぎの出勤。起きられるかな・・・。
1日寒かったですね~。明日からもっと冷え込むそうです。
過去画像で、先週撮影の清洲の画像です。
▲EF66-31牽引 3170レ
この列車を撮りたくて名古屋に泊ったようなものです。釜は新更新色の31号機でした。旧更新色を期待していたので、ちょっぴり残念(笑)。
梅小路を早朝に発車し、清洲の1つ手前の稲沢でワム80000の大半が切り離されてしまうので、清洲では編成が短くなります。
いつかは稲沢以西の、長大編成のワム80000を撮影してみたいな。
▲後追い
EF66が牽引するワム80000を撮影するのなんて20年以上振りかもしれないです。機関車も貨車も色がかなり変わりましたが・・・。