2008年09月06日
配8874レ
晴れたり曇ったり、天気のすっきりしない日が続きますね。今朝の下りサンライズ瀬戸・出雲号ですが、またまた2時間半遅れで吉備國へやってきました。昨夜、愛知県の金山駅で人身事故があったとかで、どこかに抑止されていたみたいです。
この晩夏は富士ぶさといい、サンライズといい、受難の日々が続いていますね。
我が家では、3歳の長男クンが風邪をひいて40度ほどの熱を出してしまいました。しんどいみたいで機嫌が悪いです。ごはんもあまり食べないのですが、おやつのチョコだけはものすごい速さで食べます。あのなあ・・・(笑)。はやく直ってね~。
仕事のため鉄分補給はお休みしたので、ちょうど1年前の過去画像です。

▲配8874レ 2007年9月6日撮影 黒坂~根雨
山陰遠征時に撮影した伯備線の配給列車です。鳥取県の後藤工場から出場した気動車を岡山へ運ぶためのスジだそうです。伯備線で撮影していると、ごく稀に遭遇します。この時が2度目にして最後の撮影でした。

▲引きつけて2枚目
編成はDE10-1151牽引で、ピカピカのキハ40とキハ120がぶらさがっていました。

▲おまけの後追い

▲追いかけてもう1枚
この配給列車は速度がとても遅かったので、車で追いかけたら何度でも撮影できました。
昨年はEF64-0番台を撮影のため、よく伯備線に通っていましたが、それでも配給臨に遭遇したのは2回だけ。今年はまだ遭遇していません。いつ運転されるのかな・・・。
この晩夏は富士ぶさといい、サンライズといい、受難の日々が続いていますね。
我が家では、3歳の長男クンが風邪をひいて40度ほどの熱を出してしまいました。しんどいみたいで機嫌が悪いです。ごはんもあまり食べないのですが、おやつのチョコだけはものすごい速さで食べます。あのなあ・・・(笑)。はやく直ってね~。
仕事のため鉄分補給はお休みしたので、ちょうど1年前の過去画像です。
▲配8874レ 2007年9月6日撮影 黒坂~根雨
山陰遠征時に撮影した伯備線の配給列車です。鳥取県の後藤工場から出場した気動車を岡山へ運ぶためのスジだそうです。伯備線で撮影していると、ごく稀に遭遇します。この時が2度目にして最後の撮影でした。
▲引きつけて2枚目
編成はDE10-1151牽引で、ピカピカのキハ40とキハ120がぶらさがっていました。
▲おまけの後追い
▲追いかけてもう1枚
この配給列車は速度がとても遅かったので、車で追いかけたら何度でも撮影できました。
昨年はEF64-0番台を撮影のため、よく伯備線に通っていましたが、それでも配給臨に遭遇したのは2回だけ。今年はまだ遭遇していません。いつ運転されるのかな・・・。