2008年09月09日
ヘッドマーク貨物の季節
お休み初日・・・・・・・・・の筈でしたが、人員不足のため急遽、休日出勤となりました(凹)。
早朝より澄みきった秋の晴天です(よりによって)。
そんな“鉄分おあずけ日”に限って、EF65原色祭だったり、ネタ釜祭だったりするのでした(凹)。

▲EF200-5 ヘッドマーク付き貨物 (再掲)
昨年10月17日に撮影の「広島車両所公開」PR用のマークを取り付けたEF200-5号機です。
ヘッドマーク取り付け直後は新色に塗りたてホヤホヤだったのに、タイミングが合わず、なかなか撮影機会がありませんでした。撮れるチャンスがやってきたと思ったら、こんなに汚れたお顔にバッチリ順光というなんとも寂しい写真の出来上がり。
毎年恒例の、この貨物列車取り付けヘッドマークですが、今年は新色に塗りたてピカピカのEF200-7号機の下り寄りに取り付けられています。今年は「富士タイプ」。
その“ネタ釜”EF200-7号機がなんと今朝の光線状態の良い時間帯に吉備國内を下っていったとか。
さらに、EF65は2070レの115号機を除く日中走行する全てのスジに国鉄色が運用入りだったという、正にお祭り状態。今日ほど休日出勤を恨めしく思った日はありません(凹)。
ピカピカ綺麗で、汚れていない時に撮影できるかな~(願)。
早朝より澄みきった秋の晴天です(よりによって)。
そんな“鉄分おあずけ日”に限って、EF65原色祭だったり、ネタ釜祭だったりするのでした(凹)。

▲EF200-5 ヘッドマーク付き貨物 (再掲)
昨年10月17日に撮影の「広島車両所公開」PR用のマークを取り付けたEF200-5号機です。
ヘッドマーク取り付け直後は新色に塗りたてホヤホヤだったのに、タイミングが合わず、なかなか撮影機会がありませんでした。撮れるチャンスがやってきたと思ったら、こんなに汚れたお顔にバッチリ順光というなんとも寂しい写真の出来上がり。
毎年恒例の、この貨物列車取り付けヘッドマークですが、今年は新色に塗りたてピカピカのEF200-7号機の下り寄りに取り付けられています。今年は「富士タイプ」。
その“ネタ釜”EF200-7号機がなんと今朝の光線状態の良い時間帯に吉備國内を下っていったとか。
さらに、EF65は2070レの115号機を除く日中走行する全てのスジに国鉄色が運用入りだったという、正にお祭り状態。今日ほど休日出勤を恨めしく思った日はありません(凹)。
ピカピカ綺麗で、汚れていない時に撮影できるかな~(願)。
2008年09月09日
夏の食いオタ活動記 by ● (その2)
(続きです~)

▲夏の定番。
北浦ウニと、黒アワビ。
夏の長州國なら、やはり外せませんね。
萩で仕入て、嫁の実家で一杯。

▲某有名ドライブイン。
アハハ、省略。
7日以上、朝飯、
で、行きました~!
アホのなんちゃら・・・

▲某温泉
ここにも寄りました。人が多い時でしたから、ゆっくり出来なかったのが、残念。

▲番外編別府杉乃井棚湯
言わずと知れた別府の巨大ホテルです。
人がいなかったのが、ここだけ・・・眼下に別府の街が一望!素晴らしいです。セレブな気分が味わえますよ~笑
しかしこれじゃわかりませんね。

▲オマケ。山口四大珍味?
一応、鉄の・・・ですが・・・
このたびの夏、お付き合い下さいました皆様~!
管理人様始め、関西、長州、現地集合解散されました方々、本当お世話になりました~心より御礼申し上げます。
また、皆様で出来ましたら幸いです。
皆様、今月末まで、まだまだ長州熱いっすよ!
ぜひ是非!
行きますか~笑っ。
ではまた。
次回・・・さっぱりわかりません。
九月総集編があるかも。笑っ

▲夏の定番。
北浦ウニと、黒アワビ。
夏の長州國なら、やはり外せませんね。
萩で仕入て、嫁の実家で一杯。

▲某有名ドライブイン。
アハハ、省略。
7日以上、朝飯、

アホのなんちゃら・・・

▲某温泉
ここにも寄りました。人が多い時でしたから、ゆっくり出来なかったのが、残念。

▲番外編別府杉乃井棚湯
言わずと知れた別府の巨大ホテルです。
人がいなかったのが、ここだけ・・・眼下に別府の街が一望!素晴らしいです。セレブな気分が味わえますよ~笑
しかしこれじゃわかりませんね。

▲オマケ。山口四大珍味?
一応、鉄の・・・ですが・・・
このたびの夏、お付き合い下さいました皆様~!
管理人様始め、関西、長州、現地集合解散されました方々、本当お世話になりました~心より御礼申し上げます。
また、皆様で出来ましたら幸いです。
皆様、今月末まで、まだまだ長州熱いっすよ!
ぜひ是非!
行きますか~笑っ。
ではまた。
次回・・・さっぱりわかりません。
九月総集編があるかも。笑っ