さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年11月12日

紅葉の奥出雲(その2)

立冬を過ぎて、初めて冬型の気圧配置になりました。風が強かったので木枯らし1号かな?
明日の朝は冷え込むらしいので、今夜は暖かくして寝よう。

鉄分補給無しのため、過去の画像です。
紅葉の奥出雲(その2)
▲ススキとDE15-2558号機
出雲横田を発車した奥出雲おろち号です。ススキが見事でした。
暖冬のせいか、紅葉がとても少ないです。

紅葉の奥出雲(その2)
▲八川駅停車中
奥出雲おろち号は各駅停車なんですね~。
典型的な日本の農村の駅で、ほのぼのとして良いですね。

紅葉の奥出雲(その2)
▲八川~出雲坂根
こんな風景、大好きです。
八川をすぎると、次はスイッチバックで有名な出雲坂根駅です。

つづく

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おでかけ/鉄活動)の記事画像
金色の仏様と鉛色の日本海と
奥出雲の短い秋(その2)
奥出雲の短い秋(その1)
晩秋・木次色
急行つやま+α
久々のセノハチ
同じカテゴリー(おでかけ/鉄活動)の記事
 金色の仏様と鉛色の日本海と (2010-10-29 23:59)
 奥出雲の短い秋(その2) (2008-11-22 23:59)
 奥出雲の短い秋(その1) (2008-11-21 23:59)
 晩秋・木次色 (2008-11-11 23:59)
 急行つやま+α (2008-11-10 23:59)
 久々のセノハチ (2008-10-07 23:59)
この記事へのコメント
いいデスね
すすきと DE !
画像3も いい感じですね。
キハ52 やら キハ53の時に行きたかったですね。

しかし ラッセルは新しい魅力かな。
Posted by 宮 at 2007年11月13日 20:53
風情のある写真ですね。ススキの間を走る列車に乗る体験も最近はないです。
奥出雲おろち号も乗りに行きたいけど堺からは遠いなあ。ジャリにスイッチバックを体験させてあげたい。

このDE、冬は本業の除雪はしてるんですか。
Posted by 天 at 2007年11月13日 22:35
>宮さん
キハ52は1999年まで走ってたそうですよ。しかもタラコではなく、気動車標準色で!
ラッセルは吹雪の中を走ると格好良いですよー。タイミングが合えば撮りに行きましょうねー。

>天リウさん
私もおろち号には乗ったことありません。12系改造車だから乗り心地は良すぎるかも。嵯峨の旧山陰本線のトロッコは無蓋貨車のトキ25000?改造だったので、なかなかハードな乗り味で、良かったです。
DE15の本業は、PCなら右のフレームのカテゴリから雪レをクリックすれば見られますよ!
Posted by ちーふ at 2007年11月14日 09:44
木次線言うたら、ワタシはやっぱりキハ52-128ですなぁ〜あれは磐越西線の急行いなわしろに使われてたんで、タブレットプロテクターの痕跡があったそうです。そやけど、キハ52-602ちゅう色はへんてこりんやけど最後の簡易荷物車もJR化後も生き残ってたようで、キハ120化前は濃いメンツ(確かキハ53も)が三段スイッチバックを動いてたんですね…休鉄期におもろい連中がどんどん戦力外通告になってたみたいで後悔先に立たずといったとこです(泣)ところで、オロチのDEはラッセルでは動かんのでしょうか?あの色になってからラッセルヘッドつけた写真を何かで見た記憶があるんですが…冬場は冬眠なんかな?
Posted by 突放禁止 at 2007年11月14日 10:45
DEの本業の活躍の写真拝見しました。
寒い中での撮影大変でしょうね。一度見てみたいのですが雪道を走る自信は全くないので、皆さんが撮られた写真から想像するしかありません。

嵯峨野のトロッコは2年前にジャリを連れて乗りに行きました。関西で客車列車に気軽に乗れるのは嵯峨野しかもうないのですね。
Posted by 天リウ at 2007年11月14日 23:43
>突さん
突さんにも休鉄期間があったんですね。いっしょ、いっしょ!
私の身の回りの鉄の人、皆さんほとんど休鉄期間がお有りのようで。不思議だなあ。
私の場合、高校生の半ばぐらいから、興味の対象が音楽やバイクなど広がって行き、鉄なんて格好悪くて本屋で立ち読みするのが恥ずかしく思えるようになりました。それが休鉄の始まり。
復活は、子供に買ってやったプラレールが楽しくて、子供の頃に買ったNゲージを20年ぶりに出してしまったのがきっかけ。模型を楽しむうちに、金光臨の583系を撮りに行って、撮り鉄にハマり、今では撮影のための遠征費用捻出のため、Nゲージが休止状態です(笑)
オロチのラッセルは今年の2月2日に走りました。その日の弊ブログを御覧下さい。(携帯だと見にくいかも・・・)
Posted by ち~ふ at 2007年11月15日 01:47
>天さん
木次の撮影の時は、最低気温が-4℃ぐらいだったかなあ。そんなに寒くなかったです。防水のきいたスキーウェアと防寒ブーツと目出し帽と手袋があれば大丈夫。
雪道はスタッドレスタイヤは必須ですが、併走する国道から外れなければ別に四駆でなくても大丈夫ですがスタック対策のお守りにスコップがあれば良いかも。ブレーキは慣れが必要ですが、飛ばさなければ大丈夫。スリップしたら四駆も二駆も同じです。
嵯峨野のトロッコからの景観、紅葉で今頃が一番キレイでしょうね~。また乗りに行きたいなあ。撮るのは・・・ちょっとあの塗色は勘弁!(笑)
Posted by ち~ふ at 2007年11月15日 01:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紅葉の奥出雲(その2)
    コメント(7)