2008年12月03日
縦曲線
早朝6時から深夜22時まで仕事でした。そんで、昼休み5時間(爆)だったので、鉄分補給へ行ってきました
。
晴れ予報でしたが、雲が多くて露出無し
。ついてないことに、朝、広島の白市で人身事故発生のため、上り貨物列車が全然来ない・・・
(涙)。

▲EF66-101
やっと上り貨物がやってきました。・・・と思ったら、66の100番台
。まあ、トップナンバーだからいいか。
曲線といえば、普通は左右のカーブですが、当然ながら上下に曲がった縦曲線(バーチカルカーブ)も存在します。縦曲線を通過中の長編成の貨物列車を望遠レンズで圧縮して撮ると、と~っても迫力があるので好きで~す。
ドン曇りのボツ画像で、今日はこんなのしか撮れなかったのでした(凹)。またこんど~。涙。
・・・それにしても、師走とは思えないぐらいの暖かさですね。(今週末から寒くなるそうです。)

晴れ予報でしたが、雲が多くて露出無し



▲EF66-101
やっと上り貨物がやってきました。・・・と思ったら、66の100番台

曲線といえば、普通は左右のカーブですが、当然ながら上下に曲がった縦曲線(バーチカルカーブ)も存在します。縦曲線を通過中の長編成の貨物列車を望遠レンズで圧縮して撮ると、と~っても迫力があるので好きで~す。
ドン曇りのボツ画像で、今日はこんなのしか撮れなかったのでした(凹)。またこんど~。涙。
・・・それにしても、師走とは思えないぐらいの暖かさですね。(今週末から寒くなるそうです。)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│山陽本線/貨物列車/EF66-100
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。