2007年08月25日
四日市凸凸祭(その1)
本当は仕事の日なのですが、年休を取ったのでお休みです。
引き続き、吉備國浪速國おっさん鉄合同ミーティングは続きます。
宮さんの愛車、あるふぁ~号で、●さんと共に、3人で三重県四日市市に向けて出発進行。
宮さんの案内で、3時間弱で撮影ポイントに到着。
いきなりタキを連ねたDD51-875号機がやってきました。

▲DD51-875号機
編成は短いながら、吉備國では既に全滅したタンク車ばかりの専貨です。四日市は化学工場が多く、また内陸部の信州へ石油を輸送するのでタンク車だらけでした。もうウハウハ状態(笑)

▲四日市駅とDE10-1518号機
他にも多くのDLやタンク貨車が留置されていました。

▲DE10-1517号機
入換え用の引き込み線をDEやDDが何度も往復して、貨物を入換えしています。
このあたりのレールは、どれも磨耗していてぺっちゃんこでした。タンク貨車が積車状態でいかに重いかが推測できますね~。
つづく
引き続き、吉備國浪速國おっさん鉄合同ミーティングは続きます。
宮さんの愛車、あるふぁ~号で、●さんと共に、3人で三重県四日市市に向けて出発進行。
宮さんの案内で、3時間弱で撮影ポイントに到着。
いきなりタキを連ねたDD51-875号機がやってきました。
▲DD51-875号機
編成は短いながら、吉備國では既に全滅したタンク車ばかりの専貨です。四日市は化学工場が多く、また内陸部の信州へ石油を輸送するのでタンク車だらけでした。もうウハウハ状態(笑)
▲四日市駅とDE10-1518号機
他にも多くのDLやタンク貨車が留置されていました。
▲DE10-1517号機
入換え用の引き込み線をDEやDDが何度も往復して、貨物を入換えしています。
このあたりのレールは、どれも磨耗していてぺっちゃんこでした。タンク貨車が積車状態でいかに重いかが推測できますね~。
つづく