さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年02月08日

大寒伯備詣(紫やくも編)

3連休が終わり、今日から仕事に復帰。・・・といっても午後から出勤でした。今週は仕事してないな~(自爆)。
午前中は鉄分補給へ。弊ブログのコメ欄でお馴染みの急行音戸さんと、南海人さんをスペシャルゲストとしてお迎えし、●さんと4人で朝練してきました~。岡サロの機関車訓練運転を無事捕獲し、私は仕事へ~、他の3名はEF66牽引の大サロを捕獲に・・・えぇな~(羨)。

先月末に撮影の381系の特集です。この日は久々にオール紫色のやくもが復活してました。

▲元スーパーやくも編成
最後にオール紫色の元「スーパーやくも」編成を見たのは、昨年の秋ぐらいでした。紫色の車輌がどんどん数を減らしていく中、今回は久々に紫で統一された美しい姿を撮影できました。曇り予報なのに晴れたのでラッキーな1コマ。


▲小雪舞う中の俯瞰
朝撮影した下り列車が昼になって上りで戻ってきました。ネウグロの国道クロスで紫統一やくもを初捕獲です。
私が撮り鉄に復帰したのは、スーパーやくもが廃止される直前でした。
紫色編成の先頭車の「スーパー」の文字が消される直前だったのです。ヘッドマークに「スーパー」の文字が入っている姿も、実はまともに撮ってません・・・。


▲白井の白鉄橋
夕方前になって、紫編成が再び下りになって戻ってきました。振り子電車の381系はカーブの走行が格好良いです。


▲翌日には混色に・・・
大寒伯備詣の翌日も休みだったので、紫統一やくもを撮影しに、近所へ出撃したのですが・・・。
オール紫は長くは続かず、中間のモハ・ユニットが緑色のクモハ・モハ・ユニットに差し替えられていました。


▲流し撮り~
天気が悪くなって露出が落ちたので、適当に流して遊びました~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線