さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年04月29日

EF65-0 ざんまい

お休み初日・・・の筈でしたが、病欠者が出た穴埋めで、急遽、休日出勤してきました。
「昭和の日」という祝日だそうですが、私は未だに「天皇誕生日」のような気がします。
正午からのシフトだったので、午前中はロクゴーざんまいでした(嬉)。


▲EF65-114牽引 2082レ
まずは自宅近くで撮影。ゴールデンウィークですが、運休することなくコンテナ満載でやってきました。
先週、線路脇に咲いていた野花達は枯れていました。一緒に撮ろうと思っていたのでちょっと残念~。
ご一緒したcoca_coharaさん、お疲れ様でした~。

一旦帰宅して、2度寝(笑)。

▲EF65-116牽引 2070レ
日本海側経由で札幌まで行くという2070レです。こちらもフルコン状態でした。


▲EF65-100牽引 次位無動EF210-106 8866レ
久々に荷物が付いた8866レを撮影できました。本日の編成は釜を入れても5両のミニ編成でこじんまりとしていました(笑)。
ご一緒したうらひろさん、お世話になりました~。

その後、岡山機関区へ寄り道すると、なんと・・・!

▲EF65-57(昼)
11時20分ごろ岡山機関区にて撮影。ちょうど検修庫から57号機が出てきた瞬間を目撃しました。高崎から岡山まで転属してから、ずっと動きの無かった57号機ですが、いよいよ今夜から活躍しそうです。


▲EF65-57(夜)
仕事を終えて岡機に寄り道すると、同じ場所に57号機がポツンと1台だけ留置されていました。
留置場所から推測すると、今夜の2076レ~73レの運用入りするのはほぼ間違い無さそうですね。
57号機は検査期限までまだ2~3年あると聞きました。EF65-0番台の中では現役最若番ですが、一番最後まで活躍してくれそうな釜ですね~。