さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年11月25日

幹線俯瞰

山陽新幹線の0系定期運用最終日まで、残り6日。
0系新幹線はブルトレや山陽路の昼行特急や急行を駆逐した張本人だし、画一的で同じ顔をしているからイヤ~なんて思っていて、全盛期の頃の写真をほとんど撮影しておりませんでした。
でも、なんやかんや言いつつ、乗車機会はブルトレよりも多かった0系。
次の仕事休みは来週月曜なので、撮影チャンスは今日が最後・・・(寂)。

なので、8866レを撮影したついでに近所で新幹線を撮れそうな場所をロケハンしてみました。

▲0系(R67編成) こだま659号
古き良き国鉄時代の香りのする車輌がまた消えていこうとしています。
0系には何度乗ったんだろう。20回?それ以上?
学生時代、100系が新幹線の主力となった時でもあの四角いデザインが好きになれず、またそのころ登場した「ウエストひかり」の2×2列シートが快適だったので、0系ばかり乗ってましたっけ。
新婚旅行の帰りは新大阪から岡山まで「あえて」0系に乗りました。
0系に比べ、100系は通算で数回しか乗ってないです(汗)。
やっぱり0系のことが好きだったみたい(笑)。


▲700系
700系は1度しか乗ったことないです(爆)。
この角度なら、あのカモノハシのような顔には見えないですね。しかし、目つき悪いですね・・・。先頭車のデザインにこのライト形状は似合ってないと思います。E4系は好きなんですけど、700系のこの顔は・・・NGっす。
0系に比べたら、屋根が低くて平べったく、端が角ばって見えますね。


▲N700系
その昔、新幹線には0系しかなかったころ、画一的だと言われてましたよね。あと15年ぐらいしたらN700系ばかりで画一的でつまらん~なんて言われてるのかな!?
こいつにはまだ乗ったことがありません。顔は嫌いじゃないですけど・・・、愛嬌のある顔でもありません。九州新幹線の800系のほうがかわいらしくていいなあ。


▲500系
この航空機のような丸い断面形状、素晴らしい~☆。
500系が全新幹線車輌の中で一番好きです。16両編成の500系はまだこれからも辛うじて見ることができるそうです。0系引退後は300系と500系の撮影もコツコツと頑張らないとね。  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:59Comments(14)山陽新幹線