2007年09月23日
EF65-1009
朝から晩まで仕事でした。
本日、秋分の日なので、昼と夜の長さが同じです。明日以降はどんどん昼が短くなっていくので、朝や夕方の撮影可能時間が減ってしまいます。なんだか寂しいなぁ。来年の夏至のころは、ブルートレインを撮影できるのでしょうか???
仕事帰りに岡山機関区へ寄り道しました。

▲EF65-1009号機と1127号機
片パン上げの1127号機の下り方に、1009号機が連結されていました。
岡山機関区へ転入後もずっと稼動することのなかった1009号機、何処へ向かうのかな?

▲EF65-1009号機 1エンド側
よく見たら、スノープロウがついていました。1002号機にはついてなかったなあ。
さらによく見てみると「岡」の区名札が入っていないような気がするのですが。
他板情報では、JR西日本から1123号機がJR貨物へ譲渡されたそうですが、その影響も関係しているのでしょうか!?
本日、秋分の日なので、昼と夜の長さが同じです。明日以降はどんどん昼が短くなっていくので、朝や夕方の撮影可能時間が減ってしまいます。なんだか寂しいなぁ。来年の夏至のころは、ブルートレインを撮影できるのでしょうか???
仕事帰りに岡山機関区へ寄り道しました。
▲EF65-1009号機と1127号機
片パン上げの1127号機の下り方に、1009号機が連結されていました。
岡山機関区へ転入後もずっと稼動することのなかった1009号機、何処へ向かうのかな?
▲EF65-1009号機 1エンド側
よく見たら、スノープロウがついていました。1002号機にはついてなかったなあ。
さらによく見てみると「岡」の区名札が入っていないような気がするのですが。
他板情報では、JR西日本から1123号機がJR貨物へ譲渡されたそうですが、その影響も関係しているのでしょうか!?